女性目線のテニスラケット選び。私の場合は。

女性の皆さんはラケットを購入するときに、どんなことを気を付けていますか?
最近はデザインも性能も豊富で、女性のための選択肢も増えているように感じます。メーカーさんはどういった目線で選ばれているかも気になるのではないでしょうか。
私自身ラケットを選ぶときに色々悩むのですが、人によって重視したいことが異なると思います。なので今回は、女性がラケットを選ぶポイントを私の経験も踏まえて、何点か紹介していきたいと思います。

重量で選ぶ

やはり多くの女性が気になるのはラケットの重量だと思います。男性に比べると筋力で劣ることが多いため、あまり重たいラケットを選ぶと思うように振れず、コントロールや打感が悪くなってしまう可能性があります。

実際に持って振ってみることをオススメします。ラケットによって、重心が違うので、ラケットの重量と振ったときに感じる重量は異なります。自分が扱いラケットを選ぶことが大切です。

フレームの厚さで選ぶ

ラケットによって、フレームの厚さが異なります。一般的に厚いラケットはパワーが発揮されやすく、薄いラケットはコントロールがしやすいです。

よく厚いラケットの方が力強いボールが打てると思われがちですが、厚いラケットだとパワーがありすぎて、思うようにコントロールできず、アウトしてしまうケースが多くなります。

特にこだわりがない場合は中間の厚さのラケットを選ぶのが無難かと思います。

グリップサイズで選ぶ

ラケットには1、2、3、4と4つのサイズがあります。数が大きいほど太くなります。

グリップが太いと手首の自由が少なくなりますが、その分無駄な動きが少なくなるため、安定したボールを打ちやすくなります。

逆にグリップが細いと手首の可動域が広くなるため、繊細なタッチの感覚が掴みやすくなります。

元グリップの上にオーバーグリップを巻くことが多いため、普段使うのは選んだグリップサイズより1つ上のサイズになります。実際に握ってみて、持ちやすいかも確かめると良いと思います。

デザインで選ぶ

メーカーや種類によって、重量やストリングパターン、細かな性能が異なるため、様々なラケットが販売されています。

しかし、どんなに性能が良くてもいつも使う物なので、デザインが気に入らないと気持ちが乗らないこともあるでしょう。

ウィルソンは同じラケットの色違いやデザインを変えて販売していますが、これは実際にユーザーにアンケートを行って、性能よりもデザインを重視するという意見が多かったからと以前聞いたことがあります。

私自身もオレンジが好きなので、自分が使っている最新モデルが出ても、オレンジでなかったら買いません

まとめ

いかがでしょうか?ラケットはなかなか買い替えるわけにはいきません。

なので、ラケット選びにはかなり慎重になると思います。皆さんの新しいラケット選びに参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!