社会人テニスサークルはたくさんあり、インターネットで検索してみてもどのサークルに行けばいいのか分かりません。自分に合ったサークルを探して、居心地よくテニス出来る場所を見つけたいですよね。
テニスサークルを探すにあたり
まずはエリア、通うにしても遠くまで通うのは大変なので家の近くであったり仕事帰りに行けるようなテニスコートを探します。行きづらいコートだと、時間がかかったり行く事が億劫になってしまいます。車がない方は駅から近いテニスコートを選ぶと良いと思います。大きなラケットバックを持ってたくさんの距離を歩くだけで疲れてしまいます。 エリアを選んだら、そのコートで開催しているサークルを選びます。そして自分の行ける曜日にやっているかを見ます。サークルによって、土曜開催や日曜開催、午前がいいのか午後がいいのか、仕事帰りにテニスがしたければ平日のナイター開催でのサークルを探します。例えば、月曜日が定休日が多い美容師さんが幹事されているサークルなら月曜開催のサークルがあったりします。 エリアと日が決まったら、自分のレベルに合ったサークルを探します。サークルによって募集しているメンバーのレベルがあります。男性は厳しめで中級以上が多いですが、もちろん初心者でも歓迎でみんなで楽しくやろうというようなサークルもあります。女性は初心者からでOKなサークルがほとんどです。自分のレベルに合ったサークルを探します。なかなか文章を見ただけでは分かりにくいので、一度行ってみるといいと思います。また、テニスサークルによって雰囲気やノリが全然違います。テニスが上手くなるためだけに練習しているサークル、楽しくテニスしてその後は飲みに行くサークル。友達が欲しい、出会いが欲しい人には、人数も多く楽しくテニスして飲んだりあそびに行くようなサークルがオススメです。テニスサークル内で出会って結婚した人もたくさんいます。楽しくテニスがしたいのに、本気でテニスしているサークルに入ってしまうと辛くなります。自分がテニスを真剣にしたいのか、私生活もあそべるようなテニスしたり飲みに行ったりできる友達が欲しいのか、理想のサークルを探して下さい。勇気を出していろんなサークルに行ってみて、自分に合ったサークルを見付けてください。
テニスサークルを探すなら
参考 スポーツやろうよテニスサークル検索 参考 テニス365テニスサークル検索スポンサーリンク